リフォーム事業に携わる皆様へ
「増改築相談員」資格の取得をお勧めします!
- リフォーム産業はこれからますます発展します
- 国の法律で「住宅のストック化の時代」に向けた制度が次々に打ち出されています。
- 増改築相談員は期待されています
- 生活者は《安心と安全を実行するリフォーム会社》を探しています。それは公的に認められた方がスタッフになっている会社です。
- 公的に認められた方・・・それが【増改築相談員】です
- 認定は、公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センターが行います。受講資格は住宅建設に関する実務経験が10年以上必要とされております。
増改築相談員資格はどうすれば取得出来ますか?
平成28年度版
- 増改築相談員資格取得研修会でテキストを元に受講して頂きます
- 受講終了時に30分間の考査があります
- 考査に合格された方が資格取得者として登録され、顔写真入り登録カードが発行されます
- 公益財団法人 住宅リフォーム・紛争処理支援センター発行の「安心・満足リフォームガイド」等に掲載
- 登録者名簿が都道府県・市町村等の関係窓口に設置
研修会はどのようなものですか?
9:30から18:30まで行います。
- 一般知識編1 「相談・工事の進め方」:60分
接客方法から相談の技術、見積りから契約の流れ、アフターのあり方を解説 - 一般知識編2「性能向上リフォーム等」:100分
耐震・バリアフリー、断熱、シックハウス等の取り組み方や施工方法を解説 - 一般知識編2「住宅の点検と補修」:40分
住宅の点検と補修を各部位ごとに解説 - 一般知識編2「部位別にみる点検と補修事例」:40分
リフォームの主役のひとつである設備工事、住設機器のポイントを解説
- 最新情報編「最近のトピック」:30分
最新の関連ニュースを解説 - 最新情報編「関連法規・制度」、「関連融資・税金」:75分
リフォーム関連の法令をポイント解説。金融商品や直近の税制改正を解説 - 最新情報編「トラブル事例とその対応」:45分
トラブル相談の分析から対応方法を解説 - 介護保険における住宅改修:30分
福祉政策における重要なリフォームを実務面で解説
実施要項
主催 | 一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会(通称:ジェルコ)九州支部 |
---|---|
日時 | 2016年8月26日(金) 新規研修【受付】 9:00~ 【講義】 9:30~17:30 (終了)18:10頃 更新研修【受付】14:00~ 【講義】14:30~17:30 (終了)18:10頃 |
会場 | 安心計画(株)セミナールーム 福岡市博多区博多駅前3-22-8 朝日生命博多駅前ビル7階(地図) |
新規研修 受講参加資格 |
住宅の新築工事またはリフォーム工事に関する実務経験を10年以上有する方 (営業、経理、総務などは実務経験となりません。) |
更新研修 受講対象の皆様 |
|
定員 | 100名 |
申込締切日 | 2015年8月12日(金) (※満席になり次第、申込みを締め切らせていただきます。) |
受講料 | 新規研修【ジェルコ会員の方】30,900円 【一般の方】 36,100円 更新研修【ジェルコ会員の方】20,600円 【一般の方】 25,800円
下記よりダウンロードして頂いた相談員申込書からお申し込み頂くと、ジェルコ会員価格で受講いただけます。
|
受講申込方法 | 下記よりダウンロードした増改築相談員研修会受講申請書兼登録申請書に、記入例を参考にご記入の上、顔写真を同封して以下事務局まで郵送にてお申込ください。受講申請書は一旦FAX(092-771-8905)でご送付ください。 同時に受講料を以下口座までお振り込みください。振込料は各自にてご負担ください お振込の確認後、受講票(地図、交通アクセスを記入のもの)を受講日一週間前にお送りいたしますので、会場へご持参願います。 お申込後にキャンセルされる場合は8月19日(金)までにご連絡ください。 (締め切り後のキャンセルにつきましてはては、実費相当分を請求させていただきます。) |
■ お申込み用ダウンロード ■
受講申込、問合せ先
一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会 (通称ジェルコ)九州支部(担当:小山<おやま>)
〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神4-7-6 グレース天神2F シップス株式会社内
TEL:092-726-6610 FAX:092-771-8905
受講料振込先
西日本シティ銀行 西新町支店 普通口座 1344755
名義:一般社団法人 日本住宅リフォーム産業協会 九州支部
イッパンシャダンホウジン ニホンジュウタクリフォームサンギョウキョウカイ キュウシュウシブ
- 注意:お申込後にキャンセルされる場合は8月15日(火)までにご連絡ください。
※締切後のキャンセルの場合は、実費相当分をご請求させていただきます。
顔写真提出要領
※顔写真は登録カードに使用されますので、以下の注意点をご確認ください
- 提出枚数1枚
- サイズ 縦4.5cm×横3.0cm
- 仕様 無帽、無背景、正面上3分の1を写したもの
- 写真提出日以前6ヶ月以内に撮影したもの
- 写真の裏面に氏名、研修受講日、受講地を必ず記入すること(登録カード用)